元気が出る飲み物
- info1265656
- 2010年3月1日
- 読了時間: 1分
更新日:2月22日

「あ~つかれたなぁ~」
気が付いたら言葉に発していることって経験ありませんか?
ため息も一見マイナスイメージがありますが、考え方を変えてみると、吐いてイヤなこと、体内の老廃物を吐き出しているように思います。
自分の経験からも「ため息」のあとはなんだか肩の力が抜けたような気分になります。
そこで最近忙しくて、考え事が多くて…常に疲れが溜まっていると感じている方へ、オススメの飲み物を紹介します。
<体も気分も爽やかに。疲れが取れる醤油番茶>
作り方
純正の濃口醤油を、番茶の一割の量だけ先にコップに入れておき、その中に煮立った三年番茶を注ぐ。
体にスーッと浸透していくような感じで、疲れがいっぺんに吹き飛ぶくらいに!
<天然醸造>で作られた最高品質の醤油一滴は血の一滴とみるくらいなので、まるで輸血のような効果をもたらします。
効果はほかに、老廃物を排泄し、血液の循環促進、塩分を体に補給。特に入浴前後に飲むと、一層新陳代謝がよくなります。
貧血、冷え性、低血圧の方、一度体験してみてください。